2008年11月22日

エリザベート

帝国劇場で上演中のエリザベートを観劇。
とても良いお席をいただいて、オペラなしでも良く見えた。
宝塚版とは色々違っていて、その部分も楽しめたけど、最後はやっぱり昇天してくれたほうがすっきりするなー。

コムちゃんはがんばってたー。
ビジュアル面では◎。可愛かった。

グリュンネ伯爵はどうもソルさんの印象が強くて、「彼女は綺麗〜♪」って場面やマダム・ヴォルフの場面ではいないはずのソルさんの嬉しそうな笑顔がそこかしこに見えたような気がしたわ(笑)

そんでもって特筆すべきなのは武田トート!!
笑ったーーーーー(爆笑)
彼なりにとってもとってもがんばっているのが伝わってきてそれは良かったんだけどね。
お歌でずっこけてしまう箇所が多々あり(^^;
でも、あの力み具合とか、立ち方とか、衣裳の感じとかがGISHOくんを思い出させて仕方がなくて、それでまたおかしさ倍増(笑)
GISHOくんのミニチュア版っぽくておかしくておかしくて。
GISHOくんにトートコスして欲しいわぁ(笑)

久々のエリザ、やっぱり好きな作品だし、いろんな意味で(笑)楽しかったわ(^m^)

posted by hal at 23:50| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

暁のローマ/レ・ヴィジュー・ブリアン

で、肝心の観劇はどうだったかと言うと・・・。

駄作。

この一言で終わってしまうような作品でございました(−−)
いや〜、こんなにつまらない作品久々に観たよ。
なにを言いたいのかがさっぱりわからない。
あれも、これもと入れすぎてるからすべてのエピソードが散漫になってしまって、「だから?」って感じになっちゃってる。
もう少しテーマや人物を絞り込めば題材としてはとっても面白いと思うのに。
しかも、なに?あの幕前の漫才は?
キムシンの頭を疑ってしまう(溜息)

ショーはセットはキラキラしてて綺麗だったけど、うーん、タンゴの場面くらいかなぁ。印象に残ったのは。
特にこの場面が素敵ってーのはなかった。印象薄〜。
あ、檀ちゃんミニスカポリスの衣装をかなみんが着てた。
あの場面の理事とあさこのラップはどうかと思う。
ってか、ショーで歌うラップって全然ラップじゃないから、聞いてる方が恥ずかしくなりますです。はい。

全体的にイマイチ・イマニ・イマサン・イマヒャクニジュウくらいな作品でした。
Y本さんに譲っていただいた席はとっても見やすかったから、もっといい作品だったらよかったのになぁ。
残念。
posted by hal at 23:59| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月24日

星組ベルバラ

箇条書きで感想を。

・大きいことはいいことだ。わたるはアレだけど、衣装映えはしてた。
・アン・ドゥ・トロワの曲はどうかと思う。
・やっぱり1幕は眠かった。
・トウコオスカルとレオンアンドレは歳の差が凄すぎて微妙だった・・・。
・ざあます軍団うるさすぎ。でもざぁ〜ますざぁ〜ます大変ざます♪っていうメロディはやけに頭に残る(爆)
・オスカルが死んだときの「イヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!」の絶叫度が少ない。もっと叫んでくれたほうがいいのに。
・アンドレが死ぬ場面と、牢獄の場面はやっぱり涙腺のスイッチが自動でonになる。
・となみ、ドレスがとても似合っていた。
・国王の場面が増えていた。ビックリ(@@)
・「フランスの女王なのですから!」がなかった。ちょっとガッカリ。
・あのガタイでフェルゼンが「お姉さま」って言うのにとっても違和感。「姉上」のほうがいいんじゃないの?ものっすごいシスコンに見える。
オスカルだって漫画バージョンでは「姉上」って言ってたし。
・前日に体操のようなボレロ@宙バージョンを見ていたので、ボレロがそこそこ色気があったのでよかった。
・パレードはやっぱり華やかぴかぴか(新しい)宝塚を観たなぁという気分になれる(^^)

次は雪ベル。Y本さんがあんなにハマリまくっているので、ちょっと期待。
がっこんがっこんなペガサスちゃんにも(笑)
posted by hal at 23:59| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月10日

月組リターンズ

本日、2度目の月組観劇。
芝居は脚本が変わっているはずもないので、相も変わらず内容はないよう〜ダッシュ(走り出すさま)
あれを一生懸命演じている生徒が本当に可哀相でならないもうやだ〜(悲しい顔)
妖精とか幕開きのダンスとか全部とっぱらって、アイルランドの孤児がN.Yに渡って、マクガバンの妨害に負けず、互いの絆で勝利を掴むっていう風にしたほうが、よっぽどお披露目らいしと思うんだけど?
あれを何十回となく観なければならないファンの方々に深く同情申し上げますm(__)m

ショーはやっぱり楽しかったるんるん
照明もキラキラ、セットもキラキラ、お衣装も豪華。これぞ宝塚っ!!って感じでいいわぁ〜揺れるハート
久しぶりに「嗚呼、宝塚の舞台を観たわぁ黒ハート」って気分になれる。
このショーなら通うことができるな。
ショーだけ半額でみせてくれないかなぁ。

越リュウの前髪は相変わらず、昔のビジュアル系(笑)
おまえは氷室か?と突っ込みたくなるようなお素敵さ(爆笑)
でも、越リュウって力持ちだねぇ〜。
あのあさこをリフトしてぐるぐる廻しちゃうんだもの(@@)
そりゃ拍手も起きますわ(笑)

そして、今回のヒットは、ひろみちゃんの「眉間の皺
いや〜ん、色っぽいのっハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
ひろみちゃんが眉間に皺を寄せて踊ってるのがたまらなくツボって、久々にオペラでピンポイント鑑賞しましたわ(笑)
う〜ん、いいもの見た揺れるハート

後ろのおばちゃまがしきりに「綺麗ねぇ〜揺れるハート綺麗ねぇ〜揺れるハート」と溜息交じりで呟いていたのが微笑ましかったです(笑)
posted by hal at 22:50| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月06日

ギエム 最後のボレロ

どうしても観たかったギエムのボレロ。
ボレロ自体通しで観るのは初めて。
公演は、東京バレエ団・ギエム・東京バレエ団・ギエムの4部構成。
東京バレエ団に関しては特にコメントすることはなし。
っていうか、ギエムと組んで全国ツアーすることが東京バレエ団にとって、なにかメリットがあるのかな?
力の差をまざまざと見せてしまうだけのような気がするんだけど。
だって、ギエムと比べたら横綱とちびっこ相撲ほどの違いがあるんだもの。
東京バレエ団にとってのメリットは収益なのかなぁ?

まぁ、それは置いといて。
ギエムはやっぱり素晴らしかった。
その存在感自体が違いすぎる。
幕が開いた瞬間から、空気が一変する。
ボレロもよかったけど、2幕目にやった「PUSH」のほうが好き。
重力を感じさせない不思議な動き。
本当に無重力状態なんじゃないかな?って思わせるほどの動きをしているのに、全然無理がない。
今、しゃがんでいたギエムが一瞬にして相手の肩の上にいる。どうして?
手も脚も体も顔もそれぞれが独立した意思をもっているような動き。
凄いの一言しかない。
相手役のマッシモ・ムッルも素晴らしかった。
照明も音楽もすべてが相まって、静かな緊張感のある独特の世界がそこにあった。

ギエムと同時代に生きて、その舞台を生で観れたことに深く感謝したい。
こんな素晴らしい表現者はそうそういないと思うから。
posted by hal at 23:50| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月19日

月組観劇

あさこ&かなみのお披露目公演「JAZZYな妖精たち/REVUE OF DREAMS」を観てきた。
幕が開いて2日目の今日と、楽間近の12月のチケが友会で当たったんだけど、正直、この芝居をもう一度見るのかと思うとかなり気が重くなる出来栄えであった…爆弾
谷よ…。いったいなにが言いたいのだ?いったいなにを主題にしたかったのだ?
話はぶっつり切れて終了だし、妖精が出てくる意味も分からないし。
なにより分からないのは、何故妖精たちのキャスティングをあの人たちにしたのかということだ(爆)
よりによって越リュウに妖精をやらせなくたっていいだろう?
あのきっつい衣装にマッシュルームカットの鬘…。
おねーさんはなんだかちょっと泣きたくなってしまったよもうやだ〜(悲しい顔)

本当に内容が無いよう〜と思わず言いたくなるような素敵な芝居でございましたわダッシュ(走り出すさま)

ショーは好きわーい(嬉しい顔)
群舞群舞群舞だったけど、思いっきりどこかで見たことのあるような感じだったけど、っていうかほとんどダンシングスピリットだったけど(爆笑)
いつもの味をちょっとスパイスを変えて出してみましたって感じだけど、楽しかったわるんるん
このショーなら何回か見ても決定
相変わらず男前に踊るかなみはかっこよかった(笑)

月組を観た帰りなのに、私の頭の中ではピンクのヒラヒラブラウスをきたゆうかが、ワタルの歌をバックに踊っておりました(笑)
肩越しに〜熱い視線受け〜オレの心を傷つけるおまえカラオケ
あー、大好きだったな、ダンスピハートたち(複数ハート)
もう一度観たいなぁ〜(涙)
posted by hal at 22:11| Comment(0) | 観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。