2008年10月08日

ペーパームーン

1年以上ぶりかも?なペーパームーンに念願叶って遠征♪

ここにきたらやっぱりこれでしょう!のアップルパイ
CA390378.JPG

これまた大好きなアプリコット・チーズケーキ
チーズケーキが濃厚で、そこにアプリコットの酸味がうまくマッチしてたまらなく美味♪
CA390379.JPG

久々のペーパームーンはやっぱりうまかった(^^)
次は雪解け後の春あたりかしらね?(笑)

posted by hal at 23:50| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

ヴェールの丘

久々にヴェールの丘へ。
と、店のあるはずの場所に到着したら、違う店になってる(@@)
ガビーーーーーン(TT)
もんのすごっく楽しみにしていたのに・・・。ぐっすん。
買い物した雑貨屋さんでそれとなく(笑)聞いたら、店を移動したとのこと。
以前あった場所から200mくらい駅側に移動していました。
そんでもってとっても大きくなっていた(゛゛;

060331_1127~02.jpg

060331_1127~01.jpg

入って左がカフェスペースになっているよう。
今度からイートインできるようになったのね。よしよし。

うまそうなものがずらりとならんだショーケース。
060331_1132~01.jpg

焼き菓子のコーナー
060331_1133~01.jpg

焼き菓子をダダダッとチョイスし、生菓子の前で悩む悩む悩む・・・。
だってどれもこれもおいしそうなんだもん(泣)

チョイスしたのは、
060331_1312~01.jpg

左上から時計回りに
・抹茶ムースのぎゅうひ包み
  もちもちのぎゅうひの中に、抹茶のスポンジと抹茶クリーム、
  あんこが入っている。
  上にのっている生クリームとの相性もバッチリ。
  和菓子の材料なのにしっかり洋菓子に仕上がっていた。
・さくらのロールケーキ
  季節限定商品。桜餅をイメージしたロールケーキ。
  スポンジがほんのり桜の香りと味がしている。
  中にあんこと生クリーム、カスタードクリームが入っていて、
  ちょっと不思議な感じの味がした。
  春らしい一品。
・グラン・クリュ
  「スペイン産最上級のショコラクリームとカリカリ食感のプラ
  リネクリームのハーモニー」と謳っているだけあって、チョコ
  の美味しさは絶品!!
  中はチョコレートのスポンジとショコラクリームの層になって
  いて、一番上にプラリネクリームが入っている。
  コーティングしてあるチョコも絶品。濃厚でコクがあるんだけ
  ど、全然しつこくない。
  コーティングのチョコレートと、ショコラクリームと、スポンジ
  のチョコレートの味が全部違っていて、激ウマ。
・クレメ・アンジュ
  詳しい説明は一切忘れてしまったけど(爆)これまた激ウマな一品。
  ヴェールの丘で使っている生クリームは、生クリームが苦手な我
  屋でも全然大丈夫なほど、さっぱりしている。
  上にのっている生クリームと、なかのカスタード(だったっけか?)
  のムースとの相性がとてもいい。
  スポンジの真ん中にはいっているラズベリーソースがこれまたう
  まさを引き立てておりました♪

このほかにここでお勧めなのが「卵とチーズ」
しっとりしていて、ふんわりしていて、それでいてコクがあって、もうウマウマっっっ!!!なんですのハートたち(複数ハート)

ここはいつ行っても店員さんの対応がとってもいいから、毎回気持ちよくお買い物ができる。
なにを食べてもおいしいし、お近くにお越しの際には是非食べてみて欲しいお店です。
posted by hal at 18:56| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

ドゥリエール

友達に会いに恵比寿まで出たので、恵比寿にきたならここのケーキでしょう。ということでドゥリエールのケーキをテイクアウト。

ドゥリエールと言えば、言わずもがなのミルクレープ
060330_2116~01.jpg

やっぱりうまい!!うまいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(感涙)
表面の甘苦い部分がたまらないぜよっ(><)

リンゴのシブースト
060330_2117~01.jpg

全体のバランスがとってもいいシブースト。
語彙がなくて申し訳ないけど、とにかくうまかった(笑)
posted by hal at 23:50| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

雅藤

あいも退院したし、お給料もはいったしるんるんってことで、仕事帰りに雅藤に寄ってスイスロールと焼き菓子を購入バースデー

051117_2007~01.jpg雅藤のスイスロールは、周りが胡桃の入ったシュー生地で、中の生地がものすごーくしっっっっっっっっっっっっっっとりるんるん
普通のロールケーキってけっこうふわっとしてるんだけど、雅藤のはめちゃめちゃ肌理の細かい生地で本当にうっとりするぐらいしっとりぴかぴか(新しい)してるの。
久しぶりに食べたけど、やっぱりウマーですわわーい(嬉しい顔)

posted by hal at 21:34| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月02日

リリエンベルグ

051022_1042~01.jpg 051022_1043~01.jpg


新百合ヶ丘にあるリリエンベルグの秋季限定モンブランが食べたいと念じ続けて早ン年。
やっと念願かなって行ってまいりましたバースデー
土曜日に行こうと決め、オープンの10時に間に合うように私的には早朝の8:40に我が家を出発車(セダン)
(休みの日は予定がなければ昼まで寝ている私にとって、朝の8時台はかなりな早朝/笑)
何故こんなに早く家を出なければならないかというと、リリエンベルグは超人気店なので、ちょっとでも遅く行こうものならお店に入るのを待つ車でリリエンベルグ渋滞がおこってしまうのと、3時くらいにはもうケーキがほとんど完売してしまうからであるパンチ

道も思ったほど混んでいなかったので、10:15にはリリエンベルグに到着。
しかし、すでに5,6台車が停まっていた(^^;
まだ店内はお客さんもまばらだったので、じっくりショーケースを見てケーキを選ぶことができたんだけど、私が会計を待っている間に次から次へとお客さんがはいってきて、狭い店の中は人の渦(@@)
すごいなぁダッシュ(走り出すさま)
お店の作りも可愛くて、おまけに店員さんがとてもにこやかで親切かわいい
気持ちよくお買い物ができましたるんるん

051022_1229~02.jpgナポレオンパイ
バレエで一緒の人が超お勧めしていた一品。
かなりコクがあって甘めのカスタードなんだけど、パイ生地に甘味がないので、合わせて食べるとちょうどいい甘さになる。
パイ生地は見事なほどサックサクグッド(上向き矢印)
うまかったるんるん

051022_1231~01.jpg渋皮マロンのタルト
私の口にははいらなかったけど(T^T)上に乗っている栗の渋皮煮がめちゃウマらしい。
食べたかった・・・もうやだ〜(悲しい顔)

051022_1230~01.jpgモンブラン
おいしいと話を聞いてばかりだったこのモンブラン。
やっと念願かなって私のお口へ入りましたわーい(嬉しい顔)
なんだろ?普通に売ってるモンブランの栗とはちょっと違う感じ。
あっさりしているのにコクがあるっていうか、栗そのもののおいしさが前面に出ていてウマー猫
真ん中におっきな栗が一粒ごろりんと入っててそれがまたウマーぴかぴか(新しい)
メレンゲ→生クリーム・真ん中に栗→マロンペーストっていう構造だったんだけど、生クリームの分量が少ない上に、くどくないっexclamation×2
うまかったぁ揺れるハート

051022_1226~02.jpgアッフェルシュトゥルーデル
ウィーン風アップルパイなんだけど、こ・れ・は・激ウマ(゚д゚)
今回買った中で一番おいしくて、一番感動したexclamation×2
芸術的な薄さのパイ生地が造る層の中に、甘酸っぱいりんご。
このパイ生地がもうサクサクって言うか、パリパリって言うか、めちゃウマ(感涙)
また、中のりんごが甘さとすっぱさの加減が絶妙で、もうホントに一口食べてジタバタするくらいおいしいのっハートたち(複数ハート)
し・あ・わ・せ〜揺れるハート揺れるハート
もう、本当においしかったっ(≧▽≦)
これは11月までの期間限定商品なので、終わる前にもう一度食べたいなぁ〜ドコモポイント

posted by hal at 22:55| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

Toshi Yoroizuka

051016_1613~01.jpg


せっかく恵比寿に行くのだからと、ライブ前に恵比寿のケーキ屋さんに行こうっ!!と曇天の中恵比寿駅から歩くこと8分。
この高性能迷子機能搭載のアタクシが一発でたどり着いたそこは、座席数6席というちいさな、でもとってもおいしそうなケーキ屋さん「Toshi Yoroizuka」
イートインをするつもりだったんだけど、前に3組もカップルがウェイティングをしていたので泣く泣く断念もうやだ〜(悲しい顔)
これからライブであることを考えると生菓子も買えないと、これまた断腸の思いで断念バッド(下向き矢印)
冷たくなくても大丈夫な、シャハウザートルテ(左)とマロニエ(右)をご購入。

051016_2350~02.jpg


・シャハウザートルテ
  スイスの焼き菓子だそうで、中はフルーツの入ったパウンドケーキっぽい感じでしっとり。
  上の生地がかなりしっかりしていてザクザクした感じでおいしかった。
・マロニエ
  生地がサクサクで、上に乗っているパート・シュクレもサクサク。バターがしっかり効いていてとても好みの味♪
  中のマロンもギュッとした感じで、とにかくおいしかったかわいい (←表現力なさ過ぎ・・・_| ̄|○)

ここはなにがいいって、ショーウィンドウの中のケーキ達もめちゃめちゃおいしそうだったんだけど、接客してくれた店員さんがとっっっっっっっっってもいい人なのっexclamation×2
本当に感じがよくって、お目当てのイートインもできなかったし、生菓子を買うこともできなかったんだけど、気持ちよくお買い物して帰ることができましたるんるん
空いている時間帯も教えてくれたし、次回はなにがなんでもイートインするのだっ!!
おーっパンチ
posted by hal at 22:32| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドゥリエール

051016_2058~01.jpg


リキッドルームから帰る途中にお店を発見!!
ってか2日間前を通ってリキッドに行ってたんだけど、「カフェがある」くらいな認識しかなかったの。でも帰りによくよく見たらなんとあなた、ドゥリエールじゃないのっるんるん
「どうする?」「入る?」「入ろう!」とものの3秒で決定(笑)
ミルフィーユと迷ったんだけど、ドゥリエールに来たらやっぱりミルクレープでしょうということで、マロンのミルクレープをチョイス。
これがあなた、うまいのよっぴかぴか(新しい)
マロンペーストがいい感じな濃さで、カスタードとの調和がたまらなく絶妙exclamation×2
一口食べるだけでかなり幸せを感じることができる一品ざます。
食べてる間中ずっと幸せでしたドコモ提供
おいしかったぁ〜黒ハート
posted by hal at 18:18| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

アン・プチ・パケ

051009_1148~01.jpg

田園都市線の江田駅から徒歩10分のところにある、ちょっと名の知れたケーキ屋さん。
友達持参のケーキ本と地図を頼りに少し迷いながらも無事到着。
時間が良かったのか、車もすんなり停めれたし、楽勝でイートインスペースに座ることもできた手(チョキ)
散々迷って、お店に入ったときに一番最初に目に飛び込んできたルージュ(左)とシブースト(右)をチョイス。

ルージュ、シブースト.jpg


シブーストは下のクッキー生地が物凄く甘くて、その上に木苺のジャムとブリュレなんだけど、まわりが香ばしいを通り越して焦げっぽい味だったのが難点たらーっ(汗)
ルージュはこれでもかーーーーっっ!!!なほどベリーでとてもさっぱり。

お持ち帰りで、左上から時計回りにエクスキュイ・キャラメル、ムース・マロン、ピグモン、プディングも購入。

憾酬Q桑徠戮儖熟桍、プディング、ピグモン.jpg


エクスキュイ・キャラメルは上にのってるアーモンドを飴でコーティングしたのが、めっちゃ香ばしくてうまかった揺れるハート
ムース・マロンはふつう。
ピグモンはチョコレートとコーヒームースとアーモンドのバランスが絶妙で、これまたウマーハートたち(複数ハート)
プディングはちょっとお酒が効いてて大人の味でしたね。
全体的に甘さは控えめ。
また来たーーーーーいっっっ!!!と思わせるほどのものはなかったけど、普通においしかったでし。

次は、念願のリリエンベルグだっ!!
モンブランがなくなる前に絶対行くんだいっexclamation×2exclamation×2
posted by hal at 22:58| Comment(0) | Sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。