2011年02月03日

大丈夫か?

image/2011-02-03T00:35:17-1.jpg

お風呂入ってても寒くて仕方なくて、なんだかグラグラするし、こりゃ熱でも出るか?と体温計ってみたら34度7分。
間違いか?と思ってもう一度計ってみても34度7分。
少し間をおいて計ったら35度1分。


………大丈夫か?オレ??

低体温でグラグラするのかしら?

とりあえず寝よう…

posted by hal at 00:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

なんちゃってDIY

アロマのバカが何度怒っても叩かれても、ハルの大切なものを飾ってある飾り棚にあがって破壊活動をしまくるので、いい加減切れて扉のついた飾り棚を購入。
しかし、壁のどこに柱があるのか分からないし、枕元に設置すると地震のときに恐怖だしってことで、即席で棚をかけられる壁を作成。

【材料】
1本198円の板、9本。
カットを微妙に短くしてしまったとのことで、カット代50円×9本=450円は無料♪
IMG_2294.JPG

シャビーシックな感じに仕上げたかったので、オイルステインを買おうと思ってたんだけど、家にウッドテラスを塗るためのペンキがあったことを思い出し、ミルキーホワイトのペンキのみ購入。
IMG_2295.JPG

まずは茶色のペンキを2度塗り。
思ってたほど濃い色じゃなかったけど、まぁよしとしよう。
IMG_2296.JPG

乾いたら、上から適当にミルキーホワイトを重ね塗り。
適度に刷毛目を残すとシャビーシックな感じになる。たぶん。
IMG_2297.JPG

適当に塗っているので、1本1本仕上がりが違うのがまたシャビーっぽくていいかと(笑)
一晩乾かして素材は完成。
IMG_2300.JPG

【設置】
ママリンの部屋との境の、開かずのふすまを板壁に変身。
IMG_2302.JPG

ふすまの桟に出来上がった板をふすまと同じ要領で入れるだけ。
IMG_2303.JPG

できあがった板壁に飾り棚をビス止めして完成♪
IMG_2305.JPG

我ながらいい出来だわ(笑)
残り半分のふすまと雰囲気が合わないので、残り半分もそのうち板壁にしよう。
飾り棚の上はキャットウォークになってるので、ここならアロマも襲撃できないvvv

短時間で低予算。しかも超簡単施工(笑)
部屋の雰囲気が変わって面白い♪
なんちゃってDIY、はまりそうだわ(笑)

posted by hal at 22:22| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

ブルーレイ

地上アナログで録画したデータがあまりにも汚く、ストレス溜まりまくりだったし、来週は嵐ちゃんTVラッシュだしと思ったら居ても立ってもいられなくなってヨドバシへGO!!ダッシュ(走り出すさま)
無事にブルーレイをGETし、接続もバッチリるんるん
ああ、明日のアラシちゃんが楽しみだぁ〜黒ハート黒ハート

posted by hal at 23:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

地デジ投入!

本日、地デジがやってまいりました!!

綺麗〜
全然違う〜

ただDVDで地デジが録画できるのかがイマイチ分からず(−−)
電気屋さんにきてもらおう!

で、この美しい画面で初めて見たのがピカ☆ンチだという(笑)
相葉ちゃん可愛かったぁ揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

IMG_1055.JPG

posted by hal at 23:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

伊豆高原でバリ

友人が当てた宿泊券にご相伴させていただいて伊豆高原アンダリゾートへ。
上々のお天気の中、渋滞もなく到着。
お部屋はバリ風の作りで結構広くて居心地が良かった。
IMG_0698.JPG

窓からは海が見える。
IMG_0700.JPG

貸切の露天風呂。
雰囲気は良かったんだけど、35分っていう時間はどうなの?
時間を気にしてゆっくりのんびりって感じではなかったなぁ。
IMG_0705.JPG

夕食
IMG_0706.JPG IMG_0707.JPG IMG_0708.JPG

IMG_0709.JPG IMG_0711.JPG IMG_0713.JPG

IMG_0714.JPG IMG_0715.JPG

味はフツーでした。もっとおいしいかと期待してたんだけどなぁ。
デザートは最悪。
コンビニデザートのほうが何倍もマシってシロモノでした(溜息)

無料のカラオケがあったり、貸切風呂があったり、DVDや漫画があったりと盛りだくさんなんだけど、時間制限が色々あってのんびり楽しむって感じではなかったなー。
ってかのんびり過ごすってコンセプトではないのかなぁ?
また行くか?って聞かれたら行かないと思うけど、ご招待だったので良しとしますかね。
ワンピースの続きが読めたのが嬉しかったわ(笑)

翌日はしっかり朝食を取ったあと、菓子の木へ。
おなか一杯だからなーと言いつつ、やっぱり誘惑に勝てなくてケーキを2個も頼んでしまった(^^;

シュークリームとカシスのケーキ
IMG_0716.JPG

優しい甘さのケーキたち。
ただ、前に食べたほどの感動がなかったのは私が他にも色々ケーキを食べてきたからかなーとも思う。

その後、お土産を買いつつ昼食をどうしようかと思案。
時間は12時半。
地元に着いてからだと半端な時間になってしまうし、せっかく伊豆高原まで来たんだから寿司は食べたいなーと思いつつ、お腹も一杯だしー
とあーだこーだ言いながらも、ちょこっと食べて帰ろうということになり、回転寿司 海女屋へ。
ここは前に来たときもすっごくおいしかったんだけど、今回も期待に違わぬ美味しさ!!

近海盛り合わせ
IMG_0717.JPG

貝類盛り合わせ
IMG_0718.JPG

おなか一杯なんて言いながら、結局6皿も食べてしまった(^^;
だってどれもこれも美味しかったんだもん。
お腹に余裕があったらまだまだ食べたいネタが一杯!
また行きたいなぁ〜

帰りも渋滞知らずでスイスイ進み、最後に入ったカフェでまたも食べるオイラ(^^;

パンケーキとアイスクリーム
IMG_0719.JPG

これがまた絶品で!!
パンケーキもアイスも激ウマ!
メイプルシロップがいいアクセントになってね〜♪♪♪
今度はパンケーキを食べようっと(*^^*)

しっかし2日間でどれくらい食べたんだか(^^;
Y本さん、さそってくれてありがとねー♪
楽しかったよ〜

posted by hal at 23:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

誕生日プレゼント

去年は自分への誕プレにピエール・ドゥ・ロンサールを買った。
今年はババーンと調子にのって6鉢もバラの大苗を買っちまった(^^;

つるアイスバーグ
ice.JPG

ナエマ
naema.JPG

マダム・ピエール・オジェ
madamm.JPG

蕾があがっている
madamm1.JPG

CIMG4571.JPG

ウィリアム・モーリス
wiliiam.JPG

コンテ・ドゥ・シャンパーニュ
conte.JPG

アクロポリス・ロマンティカ
roman.JPG

大きい蕾が♪
roman1.JPG

みんな綺麗に咲いてくださいね♪
posted by hal at 16:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

Happy Birthday オレ

誕生日ですよ。
世間で言えばとっくに大人な年齢なんですが(爆死)
もっとしっかりせねばですねー。はい(反省)

オレプレに欲しくてたまらなかったピエール・ドゥ・ロンサールの苗をポチ。
新しい家に植えるんだ♪
咲くとこのような感じに↓
楽しみ〜(*^_^*)

pierurozane_b.jpg

色々なことに充実した1年でありますように。
ハルがずっと元気でありますように。
posted by hal at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月23日

厄除け

毎年恒例の川崎大師での厄除けに行ってきました。
平日だというのに、この人・人・人(@@;
070123_1105~01.jpg

雲ひとつない、いいお天気。
070123_1106~01.jpg

去年の護摩札を納めて、新しい護摩札の申し込みをして、ビックリ!
ななななんと、値上げされてるっ!!
去年まであった3000円の護摩札が姿を消しているではないかっ!!(泣)
なんで値上げするかなぁ?
こんなにたくさん人が来て儲かってると思うのに・・・。と思いながら5000円を払う。
2000円の差は貧乏人にはでかいっス(T^T)

修行(?)の時間までまだ時間があったので、お参りをして色々なことをお願いしてくる。
おみくじは「吉」
明るい1年になりそうなことが書いてあって嬉しかった♪

時間ぎりぎりに本堂に入ったら、ご本尊にお参りする時に一番最初に移動できる場所がGETできた。
ここは和太鼓の真裏でもあるので、ライブ感がたまらない席(笑)
説法に続いて護摩を焚いてお坊さん達が読経。この時の和太鼓のリズムがたまらなく心地よいのだ。
お経を聞いているというより、ライブを楽しんでいるといった感のワタクシ(^^;
楽しかった(笑)
無事に5000円の護摩札を手にし、これまた恒例の川崎大師にきたらここという、みしまやさんでお蕎麦。
本日の注文は天婦羅せいろ。
070123_1224~02.jpg

プリップリのエビが3本は嬉しかったんだけど、カボチャとかナスとかも欲しかった・・・。
1月末までお忙しメニューで、いつもより品数も少ない模様。
でも、相変らず蕎麦は絶品ぴかぴか(新しい)
蕎麦つゆも、海苔も、天婦羅もいらないくらい蕎麦がおいしい。
細めの腰のしっかりしたお蕎麦。
来年もおいしく食べられますように。
今年1年健やかに、しあわせに過ごせますように。
posted by hal at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

屋移り

屋移り候補地をいくつか見てきた。
やっぱり現地に行かないと分からないことがたくさん。
あれこれ見て、やっぱりここかなーってとこはあったんだけど、値段がねぇ〜・・・。
しかも諸々がうまくいったらの話だからなー。屋移り。
できればハルの状態がいいときに引越したいなぁ。
そんでもってそれまでに宇汰の行く先を決めてあげたいなぁ。

オータムジャンボ買わなくちゃ。
posted by hal at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

中田が引退

ビックリだよ。ビックリしちゃった。
そーなのか。そーなのかぁ。って感じ。
完全燃焼できたのかな?
思い残すことはないのかな?

特に中田のファンではなかったけど、引退のことはかなりビックリした。
まだまだやるんだと思ってたから。
できるとも思ってたし。

結局、中田の意識と他の選手の意識レベルが違いすぎたのかな。

W杯見て思ったこと。

お疲れ様。新しい道でまた活躍してください。
posted by hal at 01:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

超久々に

美容院に行ってきました。
カットとパーマ。
美容院に行くのは実に9ヶ月ぶりくらい。
いや、もっと経ってるかも・・・(汗)
痛みきった毛先を切り落としたかったのと、湿気で膨らんでしまう髪をどーにかしたかったので、重い重い腰をようやくあげて行ってまいりました。
できあがりはかなり良いです(自画自賛/笑)
ただ、問題は明日からこの状態を自分で再現できるかということ。
ははは(乾笑)
まぁ、なんとかなるでしょう。

今度はもう少し早く来ますとは言ったものの、次回はいつになるのでしょうか?(笑)
posted by hal at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月02日

HURRY GO ROUND

8回目の春。
嫌になるくらい暑い日だった。
抜けるような青空。
そこにいるあなたを想う。

透明な存在になっても、傍にいてくれる。
未だに聞くと涙が出てしまうから、曲を聴くことはできないけれど、心の中ではいつもどこかで流れているから。

大丈夫。

ありがとう。

また春に会いましょう。
次の年も、その次の年も、ずっとずっと、また春に会いましょう。
posted by hal at 21:34| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

A HAPPY NEW DOG YEAR!!

051203_1549~02.jpg051229_1115~01.jpg051223_1155~01.jpg

明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとってワンダフルな1年になりますようにかわいい
posted by hal at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

全日本選手権・フリー

やったね、村主!!優勝&トリノ出場おめでとうっ!!

荒川も3位&トリノ出場おめでとうっ!!

いやぁ〜、今回の全日本選手権は本当に見応えがあったわぁ〜。
全員すごくいい演技を見せてくれて、本人達も嬉しそうなのがよかった(^^)
特に村主は本当に良かった。村主の演技が終わって点数が出たとき、思わず涙してしまったもの。
今季は怪我で思うように滑れなかったのに、短い期間で素晴らしい演技を見せてくれた。
本当に感動したよ〜るんるん
良かったよ〜かわいい

荒川も貫禄の演技で素晴らしかったし、真央ちゃんは史上初トリプルアクセル2回達成だし、恩田・中野もよかった。
ただ、安藤だけはなんだか必死さが前面に出てしまって、ちょっと空回りしているような気がした。
スケートを楽しんでいるというより、必死にがんばっている感が伝わりすぎて見ていてあまり心地の良い感じではなかったな。
トリノではのびのびと演じて欲しいと思う。なにより安藤自身のためにね。

男子は採点ミスで織田君と高橋君の順位が入れ替わったりで、かなり後味が悪い。
織田君本当に可哀相…。
一度は掴んだトリノの切符が、一瞬で消えてしまったんだもの。それも、自分自身の所為ではなく。やりきれないだろうなぁ…。
気持ちを切り替えてまたがんばってほしいです。

最近の日本フィギュアは本当に面白いるんるん
でもシングルだけなんだよね。
私の一番好きなアイスダンスでも、早く世界と争える人が出てきて欲しいと切に願う次第です。
posted by hal at 23:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

全日本選手権

フィギュアの全日本選手権、女子シングル・ショートプログラムで荒川が1位、村主が2位ぴかぴか(新しい)
この2人の表現力が大好きだから、すごく嬉しいわーい(嬉しい顔)
ジャンプがなくても魅せられる人。人を惹きつける表現力。本当に素晴らしいるんるん
3位が真央ちゃん。真央ちゃんは本当に天真爛漫でいい。みているこっちが明るい気持ちになれるもの(^^)
オリンピック特例で出してあげればいいのに。ね。
明日のフリーが楽しみだぁいわーい(嬉しい顔)

男子シングルのショートプログラムは織田君が1位で高橋君が2位。
個人的好みで言えば、高橋君のが好きなんだけど、高橋君ジャンプのミスが多いからなぁ…。
ステップは最高だし、色気があるし、日本人には珍しいタイプなんじゃないかな?
織田君はビジュアル的にちょっと難あり…?(^^;
実力はあるんだけどねぇ〜、絵面的には高橋君のがいいというか…(苦笑)
今日のフリー、これまた楽しみだわいっるんるん
posted by hal at 22:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

毎年恒例!?

になりつつある?年末自主ライブ(カラオケとも言う)を本日開催。
場所は毎度のパセラ。今日は9階のタイランド・テイストのフロア。
いつ来てもここは安くて綺麗で居心地抜群ですなぁ。
最初の15分くらいはかかっていたごっつええかんじを見て爆笑してしまったものの、いやぁ〜、3時間があっという間だった(笑)
歌いたかったPENICILLINのニューアルバムの曲は入っていなかったのが残念(><)
マイナーって寂しい…。
途中からなぜか『冬のPlastic Tree祭り』が開催され(笑)久々にプラをたくさん歌ってきた。
やっぱ好きだなぁ、プラ。
最近めっきりご無沙汰で新譜も聞いてないけど、来年あたりまたライブに行きたくなっちゃった。
んが、有村さんのお顔がまた変わったような気が…。
前の愛らしい不細工さが好きだったんだけどなぁ…(遠い目)

051224_2047~01.jpgカラオケの前に、VIRONでパンを購入。
ここのブリオッシュは最高っexclamation×2
今まで食べた中で一番おいしいぴかぴか(新しい)(自分比)
なので、今日は小さいサイズじゃなく、巨大なグラン・ブリオッシュを買っちゃった手(チョキ)
明日が楽しみ〜(^^)
クリスマスイブだしってことでクグロフも購入。
かなりしっかりお酒がきいていて大人な味。
でも、生地がパン生地みたいな感じでどっしりしているので、6等分したものを食べたんだけどかな〜りおなかいっぱい(@@)
おいしかったハートたち(複数ハート)
posted by hal at 22:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

そーいえば

宙組の次期トップコンビが発表されてましたね。
かしげ&るいるい…。
どうなの?
なんだか地味ーーーー

花組の次期娘1は彩音でファントムお披露目だとか。
あんなに歌が下手なのに大丈夫なのか?
これまたビミョーーー
posted by hal at 01:21| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月18日

SAYURI

観てまいりました。SAYURI。
感想を一言でいうなら

「…で?」

いやぁ〜、久々につっこみどころ満載の映画でございましたね〜(笑)
画像はとても綺麗だったし、チャン・ツィイーは可愛いし、ミシェル・ヨーとコン・リーはいなせなお姐さんだし、渡辺謙も役所広司もかっこよかったし、桃井様なんてあっぱれってほどかっこよかったるんるん
んが、いったいなんなんだろうねぇ?延々3時間近くかけていったい何が言いたかったかっていうと、強く望んだことは叶えられるってことなのかしら?
っつーか会長って超ロリコンなんじゃぁ…(-_-;)
都踊りも日舞ではなく歌舞伎とか前衛舞踊チックだったし、おまけに花道だけで本舞台までいきついていないし(笑)
お座敷での舞も袂ぶんぶんふりまわしまくってて笑えたし。
日本語と英語がチャンプルなのも変。なぜ「お姐さん」「お母さん」は日本語なんだ?
舞妓と芸者も入り乱れてて。っつーか初桃さん、襟抜きすぎですから(苦笑)それじゃぁ、芸者じゃなくてお女郎さんよ?
一番印象に残っているのはやっぱり桃井様演ずる置屋のお母さんでしょうか。
とにかくかっこよかった〜揺れるハート
置屋のおかみのしたたかさがとぉってもよくでていてお素敵でしたぁ〜わーい(嬉しい顔)
アクの強い悪い魔女の役とか観てみたいなぁ。

余談だけど、ミシェル・ヨーがどうにもターコさんに見えてしょうがなかった(笑)
あの口のでかさがターコさんを連想させるのか?
でも、とってもかっこよかったっスかわいい

来年の「ナルニア国物語」と「パイレーツ・オブ・カリビアン2」は絶対観たいなり♪

051218_1618~01.jpg映画の後にお茶しにはいったカフェでオーダーしたタワーのようなモンブランワッフル。
ポッキーより高さがあります(笑)
ってかここのはなにもかもが巨大。
他のオーダーも笑ってしまうくらい巨大なシロモノのオンパレードで、爆笑の渦でございました。
全オーダーの揃ったテーブルはある意味圧巻でございました(笑)

posted by hal at 00:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月11日

おわっ!?

こ、小雪がちらついてますよ?
posted by hal at 21:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月06日

寒っ

朝車のリアガラスが凍って真っ白だった(@@)
寒いよ〜(><)
今年は雪が多いのかなぁ?
関東の豪雪地帯な我が家はそれが心配。

051205_0744~01.jpg
posted by hal at 00:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。