2006年07月08日

食い倒れ・買い倒れ

何故だか築地で寿司を食べた。
それはなぜかというと、私が開演時間を間違えたからだ。
そもそも、今日は月組観劇の予定。私はいつも土曜公演だと11時を取る。(お犬様のお世話があるので)
しかし、今日のチケは自分で取ったわけではなく、Y本さんから譲っていだいたチケ。
土曜公演だから11時。とチケも確認せずにいた私が悪うございました。
11時公演に間に合うようにママリンと家を出た。
代々木上原で千代田線に乗ったときになんだかいや〜な予感・・・。
ま、ま、まさかね〜と思いつつチケを確認すると「夜公演」と書かれているではないかっ!!!ガーン!!
11時ではなく15:30だったのね・・・_| ̄|○
愕然としましたよ。ええ。本当に。
その時点で時刻は10:20くらい。
15:30まで5時間・・・。
伝説の新潟耐久を思い出して軽く眩暈。
でも、もう家に戻ることはできないので、じゃぁ築地にでも行こうということになったのである。

築地の場内をゆっくり買い物。
いつもはバタバタと大慌てで買い物をするので、のんびりゆっくり見れて楽しかった。
昼近いこともあって場内の寿司屋は長蛇の列。
たぶん最後尾で3時間待ちくらいじゃないのか・・・?
場内で食べる気ははなからないので、買い物を済ませ場外へ。
いつものつくごんでさつま揚げを買い、あちこちの店先を覗き、試食をし(笑)、あまりの暑さにそうそうにお目当ての寿司屋に避難。

前回行った時にとってもおいしかったのと、ゆっくりできたので印象の良かった築地青空三代目
今回は昼時でカウンターが空いていず、テーブル席。
本当はカウンターがよかったんだけどさ・・・。
握り10貫と巻物に味噌汁がセットの青空二代目おまかせをチョイス。

まずはビールってことで生ビールを♪
エビスの生ですよ。ウマウマ〜(^^)
060708_1124~02.jpg

二代目の登場。
060708_1137~01.jpg

中トロ・芽ネギ・雲丹・イクラ
060708_1138~01.jpg

赤貝・穴子
060708_1138~02.jpg

大トロ・金目・玉子焼き・牡丹海老
060708_1138~03.jpg

〆は炙りトロ
060708_1149~01.jpg

どれもこれもウマウマざんした(>▽<)
雲丹はどうも好きじゃないんだけど、ここの雲丹は食べられるから不思議。
よっぽど質のいい雲丹なんだろうなぁ。

もう何も食えんっ!!って状態でまたも場外をそぞろ歩き。
色んなものが売っててホントにおもしろい。
近くに住んでたら毎日通っちゃいそう(笑)お魚も珍しいものがたくさん。美味しそうなものもたくさん♪
近ければ買って帰るのになぁ。といいつつ色々買っちゃったけど(^^;

かわいい今日のお買い物一覧(笑)かわいい

つくごんのバラエティーパック
色々入って1000円くらい。これに椎茸を追加。
060708_2124~01.jpg

一押しの椎茸。本当にウマイ!
060708_2127~01.jpg

・焼き鯖寿司
かなりごはんがぎっしりしてて2切れでおなか一杯になれる代物。ウマウマ。
060708_2109~01.jpg

060708_2111~01.jpg

・完熟マンゴープリン
とにかくマンゴーが濃いっ!!
試食して思わずGET。うますぎる。
060708_2141~01.jpg

・中トロ
お店の人にあれよあれよと押し切られ、気付いたら手にしていた一品(苦笑)
脂が乗っててうまかった♪
060709_1900~01.jpg

・鰹節の粉節を大人買い(笑)

・大豆(1リットルの枡に1杯)

・ペルティエのパン

・リーガルのサンダル
劇場に向かう途中でリーガルを発見。
ちょうどセール中で、時間はまだまだあるし、ママリンサンダル欲しいって言い出すしで、in。
あれこれ悩んでご購入♪
革がとっても柔らかくて履き心地満点!ストラップが上のほうにあるから、しっかり足をホールドしてくれて、けっこう高いヒールなのに安定感抜群。
カジュアルにもドレッシーにも使えそう(^^)
060708_2156~01.jpg


時間を間違えたおかげで、いつもよりゆっくりあれこれ見れた。
こんなのもたまにはいいんではないかという結論に(笑)
帰宅時間が遅かったため、マロンは気が狂ったように怒ってたけど(苦笑)
posted by hal at 23:00| Comment(0) | おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。