2009年05月18日

国際バラとガーデニングショウ その2

今回はガーデニング部門に加え、フロントガーデンコンテストも開催されていて見ごたえがあった。
玄関までの狭いスペースをこんなふうに造ることができるんだーって勉強になった。
我が家の玄関前のジャングルもなんとかしなきゃ(汗)

小屋の色が可愛い。
全体的なトーンがめっちゃ好み
IMG_1382.JPG

シンプルさが素敵。
こういうすっきりとした美しいフロントガーデンにしたいなぁ。
IMG_1386.JPG

IMG_1387.JPG

去年も好きだった「木ごころ」さんの庭。
やっぱりすごく好き。
IMG_1398.JPG

IMG_1399.JPG

IMG_1402.JPG

フロントガーデンで一番気に入ったのがこれ。
このサビ具合、アイアンの風合いと緑のコントラストがたまらないっ!!
IMG_1430.JPG

IMG_1431.JPG

IMG_1432.JPG

IMG_1433.JPG

このジャンクな感じがたまらない!!
IMG_1434.JPG

植栽の色あわせも勉強になるなぁ。
IMG_1377.JPG

IMG_1420.JPG

来年は絶対うちの庭にも!!なオルレイア
IMG_1397.JPG

そしてアフロディーテ・エレガフミナ
IMG_1403.JPG

国際バラとガーデニングショウはとてもとても勉強になる上に、たくさん欲しいものが出来て大変(笑)
今回お持ち帰りしたのは、つるミニバラの安曇野と、前から欲しかったクレマチスのロウグチ。
IMG_1438.JPG

ポンポネッラとローブリッダーはネットで買えばいいやって思ってたら、バラショウ効果かローブリッダーが軒並みSOLD OUT(涙)
送料のことを考えると一緒に頼んじゃいたいから、秋までちょっと待つかなって感じ。
こうやって色々素敵な庭を見ると、うちの庭もがんばらなくっちゃ!!ってテンションが上がってくるわ(^m^)

posted by hal at 23:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国際バラとガーデニングショウ その1

今年も国際バラとガーデニングショウへママリンと。

まずは会場外に設営されたyumemiさんの街へ。

可愛い猫がお出迎え
IMG_1355.JPG

たくさかの可愛い建物にテンションアップグッド(上向き矢印)
中に飾ってある小物類も可愛かった。
IMG_1359.JPG

会場内は平日だってーのに人人人人(@@;
それに負けないくらいのたくさんのバラ♪
しあわせ〜vvv

コルデス社のポンポネッラ。
コロンとした形が可愛いドイツのバラ。
もう色も形もめっちゃ好み!!
購入決定第一弾(笑)
IMG_1363.JPG

IMG_1365.JPG

次もコルデス社のバラ、ローブリッター。
ああああああ、なんて可愛いのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(絶叫)
これまた購入決定(笑)
IMG_1367.JPG

IMG_1368.JPG

名前が分からなかった優しい色のバラ。
この色合がたまらなく好き。
IMG_1370.JPG

つるミニバラの安曇野。
IMG_1375.JPG

これまた絶妙な色合のニューウェーブ
綺麗だわぁ。
IMG_1395.JPG

深い赤が美しいシシングハストキャッスル
IMG_1410.JPG

モーブピンクが美しい、あおい。
IMG_1415.JPG

posted by hal at 22:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

庭の花たち

アジサイ カメレオン
ピンク→グリーン→チェリーレッドと色が変化するらしい。
IMG_1259.JPG

巨大化してしまったけれど、花はやっぱり可愛いヤグルマギクたち
IMG_1311.JPG IMG_1312.JPG IMG_1262.JPG

ぎゃおす農場からいただいたエキウムも満開♪
IMG_1289.JPG

姫睡蓮も葉を展開してきた
IMG_1267.JPG

IMG_1268.JPG

遠くから見るととっても綺麗なネモフィラ(笑)
可愛いんだけど、いかんせん洗い髪の女になってしまうのが難点。
IMG_1328.JPG

咲き終わりそうなバラを水に浮かべて
IMG_1304.JPG

posted by hal at 11:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

名無しのバラ

なんのバラだかさっぱり覚えがないこのヒト。
去年は花も咲かなかった。バッサリ剪定したら今年はたくさん蕾をつけてくれて、なんとも儚い色合の可愛い花を咲かせてくれた。

5/2 蕾は割と濃い色だったけど、
IMG_1260.JPG

5/3 咲いたらすごく儚いピンク
IMG_1277.JPG

5/9
IMG_1293.JPG

5/13 咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまう儚さ
IMG_1340.JPG

IMG_1341.JPG

posted by hal at 18:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンテ・ド・シャンパーニュ

咲き始めの色も、咲き終わりの色も、コロンとした形も、なにもかもが好き。

5/10
IMG_1308.JPG

IMG_1309.JPG

5/13
IMG_1344.JPG

posted by hal at 17:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウィリアム・モーリス

5/9
IMG_1302.JPG

IMG_1303.JPG

5/13
IMG_1345.JPG

IMG_1337.JPG

IMG_1324.JPG

posted by hal at 16:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つるアイスバーグ

去年は枝を伸ばすことに専念して1つも蕾が付かなかったつるアイスバーグ。
今年はたくさん蕾をつけてくれた(嬉)

4/16
IMG_1188.JPG

5/10
090513_0739~0001.jpg

5/12
IMG_1316.JPG

IMG_1317.JPG

5/13
IMG_1347.JPG

IMG_1348.JPG

上から見たアイスバーグのアーチ
IMG_1339.JPG

posted by hal at 15:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピエール・ド・ロンサール

去年、バビューンと背丈を延ばしたピエールちゃん。
たくさんの蕾をつけてくれて嬉しい限り♪
ただ、今年はバラゾウムシの被害が結構あったバッド(下向き矢印)
誘引もちょっと失敗して、パーゴラのあまり見えない部分にたくさん咲いてしまった。
あと、パーゴラの外側へ誘引してしまうと、手が届かなくて花がらを切ることができないことを体感。
来年の誘引への課題だな。

4/16 嬉しいくらいたくさんの蕾たち♪
IMG_1217.JPG

5/3 まん丸な蕾
IMG_1276.JPG

5/9
IMG_1300.JPG

5/12
IMG_1318.JPG

IMG_1321.JPG

5/13
IMG_1330.JPG

毎朝、庭に出るたびに嬉しくてたまらなくなる。
バラの季節は本当にしあわせな季節だなぁ♪

posted by hal at 14:00| Comment(2) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクロポリス・ロマンティカ

4/16
IMG_1199.JPG

5/2
IMG_1263.JPG

5/9
IMG_1295.JPG

IMG_1310.JPG

5/13
IMG_1329.JPG

posted by hal at 13:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ザ・メイフラワー

去年はちょっと枯れこんでしまったのかな?と心配だったザ・メイフラワー。
青々とした葉っぱをたくさん芽吹いてくれてホッと一安心。

4/16
IMG_1198.JPG

5/2
IMG_1261.JPG

IMG_1279.JPG

5/9
IMG_1297.JPG

IMG_1305.JPG

5/13 雨に濡れた姿も綺麗
IMG_1338.JPG

IMG_1334.JPG

今年は傍に植えたヤグルマギクが巨大化してかなり窮屈そうになってしまった(反省)
来年は絶対ヤグルマギクはバラの近くに植えないぞっ!!!

たくさんお花をつけてくれて、傍を通ると本当にいい匂い。
しあわせの香りだわ〜♪

posted by hal at 12:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダム・ピエール・オジェ

去年より背丈の伸びたオジェ。
今年は一番先に開花してくれた。

4/16
IMG_1197.JPG

5/3
IMG_1271.JPG

IMG_1275.JPG

5/12
IMG_1322.JPG

5/13
IMG_1332.JPG

コロンとした可愛いお顔に今年も会えた♪
咲き初めの儚い色合が一番好き。

posted by hal at 11:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノイバラ

4/16
IMG_1194.JPG

5/9 開花
IMG_1301.JPG

5/16 満開
IMG_1343.JPG

IMG_1460.JPG

花が咲かなかった枝はシュートなのかなぁ?
去年は花を摘んでしまったんだけど、今年は摘まないでおく。
秋になったら綺麗な赤い実がなるはず。
そうしたら今年のクリスマスリースに使おう。
楽しみだぁ♪
posted by hal at 10:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

ギボウシ

去年、地植えしたギボウシ。
冬の間はいなくなってしまったけれど、春とともに芽吹いてくれた♪

3/29
IMG_1114.JPG IMG_1115.JPG

4/8
IMG_1154.JPG

4/16
IMG_1213.JPG IMG_1212.JPG

5/15
IMG_1451.JPG

IMG_1452.JPG IMG_1453.JPG

posted by hal at 10:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

モッコウバラ

今年もたくさん咲いてくれたモッコウバラ

4/8 たくさんの蕾たち
IMG_1157.JPG

4/16 開花
IMG_1196.JPG

IMG_1222.JPG

4/23
IMG_1250.JPG

5/2 満開
IMG_1264.JPG

IMG_1265.JPG

黄色の滝のようで、本当に可愛い♪
来年はもっと伸びてくれるはず。
楽しみだなぁ♪♪


posted by hal at 10:00| Comment(0) | flower | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。